satoshi65's blog

車のキー

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最悪の月でした。

私にとって今年最悪の月でした、5月17日体調が急に悪くなり様子を見ていて翌日18日に体温が40度前後まで上昇して急遽救急車を手配して急遽入院して手術になりました。病院のお世話になってとりあえず命を助けて頂きありがとうございました~~~。い…

ゴーヤの苗

我が家では毎年ゴーヤの苗をプランターで種から撒いて苗を育てています、そのプランター8個ほどの苗が順調に育ってきました、このゴーヤが我が家のグリーンカーテンを作って暑い夏を乗り越えることになります、そしてゴーヤの実を期待して収穫できると良い…

琵琶の実

昨日は一日中雨が降り乾燥していた畑も一息ついて「ホット」していることでしょう、今年の琵琶の実も順調になっていますが収穫できるか不安ですね、昨年はカラスの餌になって一粒も収穫できませんでした、今年は琵琶の実に紙袋をかけなければ収穫できないで…

ネギ坊主

我が家の畑にネギが植えてありますが、そのネギのネギ坊主がネギの種を一杯付けています、いよいよネギの種どりを実施するころですね、最近気温が25度以上で夏日が多くなってきたのでネギ坊主が急に大きくなりました~~~。 我が家では種を作ってその種を…

母の日

昨日は母の日で近くに住む息子夫婦と近畿地方に住む娘から母の贈り物が届き妻は喜んでいました、息子は運動靴と食事、娘は花を贈ってきました、日頃何もしてもらへないので気持ちが動いたのでしょうね~~~。 昔は母の日はカーネーションの贈り物が多かった…

スイート&ジェントル・ダンスパーテー

昨日は朝9時「あじさいダンスサークル」の場所で集合してから車で一時間ほどかけて東海市芸術劇場でスイート&ゼントル・ダンスパーテーの目的地で、ワイン、外国産ビールなど飲みながら食事をとりダンスパーテーを楽しみました、私も日頃タンゴのレッスン…

梅の実

我が家の畑に梅の木が10本ほどありますが普通の梅の木や小梅の木や花の木の三種類の梅の木があります、昨年は不作でしたので今年は豊作の年ですので梅の実を見たところあまり実が無かったので今年も不作かもしれないですね~~~。 今年は異常気象で寒かっ…

東海市の発表会のレッスン

いよいよ5月11日土曜日東海市のダンスパーテーのデモンステレーションのタンゴのレッスンを受けました、個人レッスンのタンゴの1級程度のレッスンですが頭を上に真っ直ぐ伸ばして体重を余り下に降りないように歩幅を大きく、特にバックするとき足をトー…

イチゴ

我が家の畑で栽培しているイチゴの収穫が始まりました、路地栽培ですが順調にイチゴの実を付けるようになって収穫できるようになりました、天然の露地栽培ですので甘みが少し少ないですが家で消費する程度でしたら十分いけますね~~~。 家でのイチゴの栽培…

エンゼェルダンスパーテー

昨日は5月6日月曜日10連休最後の日に豊明中央公民館でエンゼェルダンスパーテーが実施されましたので、友人と一緒にダンスパーテーに参加しました。初めての参加でしたが友人の友達もいて雰囲気に慣れ楽しむことが出来ました~~~。 参加人数は30組く…

今日は立夏

今日は暦の上では立夏、今日から夏ですね、たまに25度以上の気温の夏日になることもありますがいよいよ暦の上での夏ですね、我が家の庭にもテッセンの花が白色、紫色、薄い青色の三種類の花が咲き始めました~~~。 ゴールデンウイークの10連休もきょう…

端午の節句

今日は子供の日で端午の節句です、昔は子供の日には各家庭で庭に「こいのぼり」を青空に泳がせて子供の成長を祝っていましたが、最近は各家庭の庭が駐車場になって「こいのぼり」を掲げなくなりましたね、マンションでの「こいのぼり」を出さなくなり今では…

天皇陛下の一般参賀

今日は5月4日土曜日令和天皇の皇居での一般参賀が10時から1時間おきに行われる予定だそうです、国民も報道機関も注目して朝から特番を組んでる局もあり、素晴らしい天気に恵まれて新し令和の幕開きですね、平成の時代は自粛ム―ドで消費が控えられました…

憲法記念日

今日は5月3日憲法記念日ですが、我が家では憲法記念日の憲法などの家族で議論は一度もしなかったですね。話は変わりますが近くに住む息子夫婦たちは旅行の為飼っているペットの「プリン」と言う犬のお客様がお泊りに来ています~~~。 毎年ゴールデンウイ…

ツツジ

毎日毎日散歩をしている散歩道にはツツジが満開ですね、桜からハナズオー、ハナミズキからツツジと春の花が次から次へと変わって咲き誇り春は本当に素敵な季節ですね。身近にツツジが散歩道に咲いていると遠くへ行ってみたいとは思いたくないですね~~~。 …

令和元年5月1日

今日は令和元年五月1日いよいよ令和の元号ですね、日本独特の元号を使い続けるのは伝統文化なのでしょうね。元号が変わっても生活自体は何も変わらないですが気持ちだけは新たな天皇を迎えて新たな希望に満ちた時代にしたいですね~~~。 令和元年五月1日…