2023-09-29 庭木の剪定 今日は朝から我が家の庭の木々の剪定を実施しました、私が電動のこぎりでツゲ、マキノ木、サツキ。貝塚いぶきなどなど表面を切り取り、妻がその木々を拾い集めて処理していくのですが2時間ほどっで終了しました~~~。 今日は気温も午前中ですので爽やかに感じましたが、矢張り体を動き続けると疲れますね、2時間ほどで終了したのが良い方ですね、庭の木々もこれで寒い冬を迎えることができるでしょうね~~~。
2023-09-28 残暑 今日は9月28日もう2日で10月ですが残暑が厳しいですね30度以上が90日を超えたそうで3か月以上真夏日で過ごしたわけですね、今年は異状気象と言われていますが、世界的な問題ですね~~~。 いよいよラクビ―のワールドカップジャパンは明日サモア戦ですね、明日負けたらおしまいですね、ジャパンを信じて応援しますNHKも力を入れて報道しています~~~。
2023-09-27 ヤモリ 最近緑のカーテンを処分整理したせいでヤモリが家の周りに生息していることが分かりました、ヤモリは夜行性でゴキブリ、あり、クモなどを餌に生息するそうで、人間には影響が無いそうです昼間は見えない隙間や雨戸の中でひっそりと隠れているそうです~~~。 見るからにえげつないヤモリはトカゲの一種だそうで家を守るためにヤモリだそうです、害虫を食べて餌にしているから幸福を招くそうです、昨日網戸を締めようとしたらヤモリがいたので嫌な感じがしました~~~。
2023-09-26 彼岸明け 今日は9月16日火曜日彼岸明けです、めっきり朝晩は涼しくなり夏の面影はなくなってきましたがまだまだ日中は30度を過ぎる暑さですね、季節の移り変わりもはっきりと秋の気配を感じます~~~。 セントラルリーグのプロ野球もCSリーグのいくえもほぼ確定阪神、広島、横浜で決まりですね、巨人は何故あんなに選手がそろっていても勝てないか不思議ですね、5億もらう選手が5人ほどいるのに原監督の采配が可笑しいですね~~~。
2023-09-25 緑のカーテン処理 今年は大変お世話になった緑のカーテンを処分綺麗にかたずけました、夏に大活躍でゴーヤの実を沢山収穫でき太陽の光を遮り緑の癒しを受けて涼しい夏を過ごさせてくれました緑のカーテンありがとう~~~。 室内の温度を3~5度下げてくれ目の保養にもなった緑のカーテンありがとうございました、そして食卓にも寄与してくれたゴーヤ、7月8月9月と享受した我が家でした、又来年の種を残して緑のカーテンのゴーヤの種を取り整理処分しました~~~。
2023-09-24 今年最後の草刈り 今日は9月24日日曜日今年最後の草刈りを実施しました、約3時間かけて畑の草刈りを実施5時30分から8時30分まで気温も21度前後で暑くもなく作業がはかどりました、草も長く伸草の勢いもありましたが順調に狩り上げました~~~。 足腰にサポウターを巻き完全武装で実施、暑さ対策も首に冷やし枕を巻いて、暗いうちから作業を開始今年最後ですので気を引きせめて行いました、畑には10本ほどの彼岸花が咲いていましたので刈り取らなくそのままにしていきました~~~。
2023-09-23 秋分の日 今日は9月23日秋分の日です、いよいよ秋本番ですが季節はまだまだ夏暑い日が続きます、朝晩は意外と涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑いですね、同じ暑さでも湿度が少ないのでカラット暑い季節ですね~~~。 暑さ寒さも彼岸までと言いましたが近年そうでもないですね、地球規模で気候変動が起こっていて世界的な問題ですね、本当に今やらないといけないことが沢山あります、戦争の時ではなく力を合わせて環境問題を解決しないと世界は終わります~~~。